バニラのキブン

アラフォー主婦です。わきがや発達障害など、悩んでることや日々の出来事を書いてます

6年生男子の部屋が臭い件

みなさん、こんばんは!

ブログ更新、ご無沙汰してしまいました、松居さんに夢中になっちゃってました。

松居さん、面白いなー。敵になりたくないから応援しなきゃなー! お金あるのに男にしがみつくなんて理解できないけど。

本当に傷付いた話は、まだしてないんじゃないかな。やっぱり何歳になっても俺の一番の女って言われたいよね。

っていうのは、さておき。 今日は6年生の息子の部屋が臭い!って話です。

対策方法から解決までの道のりをざっくり紹介していきます。


あー、こんなの欲しいなー。 除湿シート 布団用除湿シート 湿気をぐんぐん吸収 カビ対策 湿気対策 消臭 抗菌 梅雨対策 湿気とり 吸放湿繊維配合 強力 敷き布団や敷きパットの下に除湿マット 湿気取りシート 床、畳み、マットレスの上に大活躍 からっと寝られます 吸湿センサー付き シングルサイズ 90×180cm
ないんですよ。 とりあえず今は買いません。

匂いの発信源は、「布団」で間違いないです。布団の匂いが強い日は 部屋の入り口ドアをあけたらもう!くさっ、ってなりますねん。

匂い対策として、 検索したらばですよ、なんと! 香りで誤魔化すな!匂いの素を消臭しろ!って書いてる熱い記事読みましたもんだから ちょっと遠回りしたんです。

まずは換気。 結果、意味なしでした。

次はシーツを洗う。 結果、洗っても布団が臭いから意味ない。シーツの匂いはとれました。

ついに布団を干す! マットも干す! 結果、匂い和らぎましたぜ。へい、旦那さま。 でも まだまだ臭い。 そこで登場しました。匂いを香りで誤魔化さないための秘策です。


期待の星からきた「重曹」です。
こんにちは。
名前は知ってましたよ、もちろん!かなりご活躍されてるって有名ですもの。

これを適当なサイズの空きビンに入れて、ベッド近くに置きました。
f:id:banirakox:20170802232012j:plain
ハッカ油を混ぜてみました。

匂いをとる力は、発揮されませんでした。

次に、というか最終手段を出しちゃいます!
こちらです。
f:id:banirakox:20170802232232j:plain

みなさん!うろたえてはいけません。
確かに私は冒頭で言いました。「香りで誤魔化すな」と‥‥。

しかし、ナチュラルな消臭方法では太刀打ちできなかったんです!

なぜなら、匂いの原因が巨大過ぎました。ナチュラルな香りじゃないねん。

6年生が、何やらかしたらこんなジジババの加齢臭越える匂いを染み着かせるくらい放出したんだー!クソヤロー!ってレベルまで来てしまったんでさひから致し方ないんです。

そうは言っても6年生です。
おじさんじゃないし、タバコも吸わない。
だから、ファブリーズじゃなかったんです。詰め替えが100円お高いし。

リセッシュなら。
いえ、福士蒼汰ならやってくれるはず。

そんな期待を込めて、は、発射ー!
布団やシーツ、枕にカーテン、カーペット。ありとあらゆる布製品に ふきかけたらね。

あら、不思議です。

福士蒼汰の爽やかな香りしかしなくなりました。息子も福士蒼汰風に見えてきた。

世の中の息子の部屋が臭くて悩むお母さんたちに聞いて欲しい。

換気して日干しして洗濯をしてから、

さらに

匂いを香りで誤魔化せ!!
誤魔化しまくれ。

心療内科の受診してきました。

暑いです。

草取りすると蚊に集中攻撃されます。汗の匂いに誘われるんでしょう。

私の血、汚ないのに。

蚊に申し訳ない気分でいっぱいになりました。

ごめん。


心療内科は月に一回行っていますが、予約はしません。なので、最低でも一時間は待たされます。

今日も一時間待ちしました。

先生に伝えたことは、

「眠れない」
「前回より気分は良い」
「眠れない」
「眠れない」

って感じで、眠れないことを強く訴えてみました。

「もっと、すんなり眠れるようになりたい」
「もっと、長く眠れたい」

凄く活動的に行動して疲れていても眠れないのです。だから、朝が辛いのが辛いです。

先生から、言われたこと。

「六時間も寝れば大丈夫」
「みんなそんなもん」
「前回より元気なら良かったね」

軽くかわされた気分になり、イライラしながら帰って来たんです。

六時間の睡眠では、寝不足で朝が辛いと言っても
みんなはそんなもんなら あなたも大丈夫ってあんた‥‥

みんな同じですか?

しかも、前回まで出ていた漢方も処方されませんでした。

前回は飲み忘れで余っていたから要らなかったけど、今回はもう在庫が無かったの。

言わなくても分かると思ってしまった。

ガッカリです。

義母に 息子が自閉症だと言えました。

みなさん、こんばんは。

睡眠導入薬が思いがけず、残り少なくて今日は飲まないで眠れたら良いのになー、けど眠れそうにないなー、って思いながら布団にいます。

どこかに置き忘れたかもしれないな。

さておき、

義母に小学六年生のグレー君が、自閉症スペクトラムの診断を受けたことを やっと打ち明けることができました。

義母の身内にも自閉症スペクトラムの人がいるから意外と話は盛り上がりました。

症状についても 無駄な説明を付け足すこともなく話が進められました。

私の話を聞いて、それなら大丈夫!って言われて不覚にも安心してしまいました。

何故に不覚なのかと言えば、

他人から「大丈夫」って言われると 苛立つことが多かったからです。何が大丈夫なんだ!こんなに大丈夫じゃないのに!ってつい思ってしまいます。

私は私が思う以上に、義母からの好評価を望んでいるみたいです。

結婚するときに、反対は無かったけど義母はかなりガッカリしているという発言を聞かされまくったから余計に認められたいんでしょう。

そんな自分が凄く浅ましく感じます。

義母から

発達障害の原因は何だって?

って聞かれました。

これが怖くて診断結果が言えずにいました。

私からの遺伝です、とは言えませんでした。

もしかしたら義母は、私からの遺伝だと勘づいているんじゃないかと思います。

年を取ると余計に症状が酷くなる、って言われました。

私がすでに症状悪化していると言われたような気がしました。気のせいでしょうか。

私のせいだって知ったら、義母は喜ぶような予感がします。認められたいけど、喜ぶ姿はみたくないのです。今までの怨みは そう簡単には消えませんから。

誰でも発達障害の遺伝子は持っていて、発症するかは環境次第だったりするらしいです。どこかで読んだ文を口走ってみました。

そうらしいね、って返事がきました。

病院の先生から原因についての話は聞いていないと言われたと付け加えときました。

たぶん、きっと‥‥そんな話はしたことがないと思います。

嫁が発達障害だって、後から分かったらどうなるんでしょうか、

孫にまで遺伝させて。

実際、私の家系は発達障害の遺伝子が濃いのは明白です。母方も父方も社会に溶け込めず鬱や引きこもりの人が少なくありません。

けど、主人の家系は強引でも社会に属してる人が多いです。男も女もジャイアンタイプが目立ちます。だから発達障害であるとは自覚できないでしょう。

嬉々として、私のせいだ!って近所や親戚、はたまた関係ない人にも言ってまわる姿が目に浮かびます。

それは、阻止したいと思うのは卑怯ですか?息子の診断名は言えるくせに。自分のことは隠すってどうなんでしょう。

 

一転して鬱。

こんにちは。

晴れてますが、暗闇の入り口にいます。

暗いなー、私。

先週末までは 元気!元気でしたから 私一人で子供たちを連れてキャンプ行ってきたんですよ。

朝早く起きてお弁当作って、荷物全部用意して車に積んで‥‥

何故かいつも一人で出来ないテント設営をやりきったんです!

普段絶対しないスポーツにも子供を巻き込んで挑戦しました。

た、楽しかった!

私だけ(笑)

子供たちは もういいや、って言ってました。

元気だったー。

それがもう全く動きたくないんだから、ビックリです。大丈夫かな、私。

なんか全部終わりにしたい気分なんですが、

 

元気なうちに やらなきゃないことリストを綺麗にクリアしとけば良かった。

元気なときって、延々元気が続くような気がしちゃうんです。

人と会う約束まで しちゃってるし。

もう今日なんて、誰にも会いたくないのにさー。なんてことしちゃったかな。

あー、あと壁にペンキ塗ったのも途中だし。

前から塗りたかったんだよ。けど、パワーがいる作業だから後回しにしてたけど、やっちゃったんだよね。

なんで、この色にしたんだ私。

なんかね、次から次とやりたいこと思い付いて 色々やったけど 完成してないことだらけが残ってしまい呆然としてます。

庭に穴も掘ったんだよね。

良かった、まだ鯉を買わなくて。危なく買うとこだったぜ。

これ以上、絶望しないように。

どうにかしなきゃ。

 

恐縮ですが、私の理想はね‥‥

みなさん、こんばんは。

大好きな週末だよー、明日休みだよー。

朝まで遊んでそのまま仕事行けた時代もありました。あれから何十年‥‥ 花金なんて聞かないね。そして、もうお昼寝しないと夜まで持てない老朽化ぶりが悲しい。

さて、私は毎日九時間は眠りたいタイプですが平日は六時間くらいです。

我が子たちも 九時間は眠りたいです。体力ないし、集団生活にお疲れのようで金曜日はクタクタです。

タイトルにあった恐縮ですが、何かと言うと。

私、最近考えることがあります。はっきりぶちまけると、

「定型に混じる必要ないんじゃないか?」

って思うのです。

いまは、とりあえず定型社会に少数派の発達障害者が寄り添って共存するしかないけど。そのために努力してる方がいるのも知ってるし。

だから、恐縮してしまいますが!

定型に混ざる必要ないほうがお互い理想に近づくでしょ。

我が家では、私含め発達障害当事者が多勢なので自分たちの症状は 当たり前のことなので 受け入れてもらえます。

それが、学校や会社なりの団体に所属すると少数派は とても迷惑かけたり、浮いたりします。最悪は嫌われて苛められますね。

自分を責めて、二次障害のうつだったりになり 不安障害になり ますます社会不適合者になります。

多くの悩める発達障害当事者は、この通りじゃないでしょうか。

定型になじむ努力が報われていますか?

発達障害を受け入れてくれる体勢は整ってないようですし。そもそも 発達障害者を受け入れる余裕ないくらい定型さんも必死に生きてるんじゃないでしょうか。

だから、いっそ!

発達障害当事者同士の少人数クラスがあれば無理なく過ごせて安心できるような気がします。当事者同士だからこその譲り合いやルール作りができますから。お互い様なので相手を理解して受け入れて、ってことができるんです。 

会社だって、そう。

それって平和だわ。

無理に定型に混ざったって、定型になれないですから。お互いデメリットしかないです。

分けられているからこそ、距離を置くことから初めて尊重できることも出現するはずなんです。

離婚前に別居してみる、って感じ?

一旦、別れる前提で 冷静になってお互いを考えると見えてくるもんです。良いとこ、悪いとこが。

結論、別れてもいい。

今の私は、別れることしか考えられない。

子供の吃音

みなさん、こんばんは。

今日は、本を読みました。

子どもの吃音 ママ応援 book f:id:banirakox:20170707143712j:plain 著  医学博士  菊池良和

2016年、学苑社から発行されています。

漫画、イラストが多めだし、読みやすいです。

子供が吃音で悩んでいるママに向けて書かれています。読んだら不安が解消され、勇気つけられました。

普段、私が悩んだり思ったりしていたことを下にずらーっ、と書いてみました(笑)

 

どもる時と、どもらない時があるのはどうしてかな?

真似されたときにどうしたら良いのかな?

どうして、幼稚園より家だと 余計にどもるのかな?

大人でも真似するやついるけど、そういう人は説明しても分からなそうだから殴っていいのかな?

子育ての大先輩だと自負しているジジババが理解してくれないけど、無駄に長生きしただけなのかな?呆けたのかな?

ママも聞いてられないときあるけど、ごめんなさい。ママの対応の仕方、あってるかな?

幼稚園には どうお願いしたらいいかな?って、そもそもお願いするのって甘いかな?

 

私が悩んでいたことや、知りたかったことが想像以上に分かりやすく解答されていて本当に読んで良かったです。

悩んでいるママに読んでほしい!

吃音を当事者以外にも 正しく理解してほしい!

わざとじゃないんだよ!って伝えたい。

 

吃音の子をもつお母さんの体験談も とても励みになりました。

最後に先生にそのまま渡すことができる「先生へ」がさらにありがたいです。

真似する子って消滅しないと思っていた私は間違っていたと気付きました。

だって、小学校なっても中学校になっても、さらには大人になってもお母さんになっても、最悪孫ができても「吃音を真似する人間」って いるでしょう?

消しても消しても出てくるから諦めていました。

それって、間違っていた!

みなさんに理解してもらって、我が子を守らなきゃいけない!

で、できるか私よ‥‥( ノД`)…

 

私はかんもくガール

みなさん、こんばんは。

今日は本を読みました。

私はかんもくガール しゃべりたいのにしゃべれない 場面かんもく症の なんかおかしな日常 f:id:banirakox:20170707143805j:plain 著  らせんゆむ

2015年、合同出版㈱から発行されていて 解説は、かんもくネットがされています。

らせんさんが小さい頃から思春期までの体験談は、かんもく症の人にとったら「わかる!」って共感の連続なんじゃないでしょうか。

漫画なので、分かりやすく かんもく症じゃない人にも「クラスにいたあの子」について想像できるんじゃないかな?

クラスに一人はいませんでした?

孤独を望んでたんじゃなく、苦しくて悩んでるって知って欲しいです。

自閉症の受け身型と似ています。

注目したいのは、らせんさんの社会人になってからが描かれているところです。

環境が変わって「喋らない人」を卒業したのに、喋り慣れていないために うまくコミュニケーションを取れません。

長年、孤立と苛めに絶えたことでのストレスと家族問題から 認知の 歪みが起きていました。それが原因で社会にうまく溶け込めません。

せっかく喋れたのに、またらせんさんは苦しみます。

子供時代をどう過ごしたか、って大人になっても凄く影響しますね。

そして、うつになります。

 

私は、場面かんもく症かは分かりませんが。

喋れる人と喋れない人がいます。

私を無口、無愛想と表現する人もいれば 明るい人と表現する人もいます。

マイナスの経験から 喋るのが苦手になりました。母になり、アラフォーになり、だいぶ諦めて喋るようになりましたが、それでもまだ喋るのが怖いです。

他人の反応が怖いです。