バニラのキブン

アラフォー主婦です。わきがや発達障害など、悩んでることや日々の出来事を書いてます

療育へ、また行くことになったグレーちゃんの話

一度終わった療育。来月から再開します。

年少になる年度の4月から、療育へ行っていましたが年中の初めに終わって一安心していたのに、11月からまた療育へ行くことになりました。

終わったときは、私のアスペっぷりが災いして同じ時間に通うママさんと 仲良くできずに ますますアルコールに依存していて 半ば勢いで療育やめる!って療育の先生に言ったら、じゃあ終わり!って即決しました。

一応、だいぶ同い年の人に追い付いただろうから終わりでいいよってことで終わりました。

1回目の療育で改善したこと

  • 癇癪が落ち着いた
  • 服を着るようになった
  • トイレでオシッコできるようになった
  • 言葉が増えた
  • 昼夜逆転が直った
  • ヨダレを吸うようになった(垂らしっぱなしにしない)

大きいとこで5つです。

家族以外の大人(先生)に、接する➡受け入れられる➡慣れる➡自信がつく!っていう経験もできました。だから、幼稚園でも先生に頼ることができています。

ただ療育では、お友達よりできる立ち位置だっただけに 幼稚園では お友達よりできないことが多いから ストレスになってきました。

特に10月からは、登園前の吐き気が増えました。

療育を勧められた理由

  • 全体に説明したことを理解できないから、後からもう一度個別に説明しなくちゃいけない。
  • いつもと違う状況や環境が苦手で固まる。
  • 本人も不安そうにしている、気にしているようだ。

だいたいこんな感じです。

この電話を貰った頃、グレーちゃんは手の汗が気になると訴えていました。きっと、ストレスかな?と思っていました。

落ち着いてきた吐き気も復活していましたし。

朝、吐き気がひどく朝食をとれなくなってしまいました。

グレーちゃんの気持ちが辛いのは、はっきり分かりました。

療育行くしかないな!って、決心しました。

療育ママ問題

発達障害といっても 症状は様々だけど、グレーちゃんのような受動型で 療育に来ている子はなかなか見かけません。あまり問題にならないケースが多いんじゃないかな?

大人しくしてるから。

だから、グレーちゃんは療育行けるようになって良かったです!

そしてアスペママの心配は、別なこと。ママ同士のお付きあいの仕方問題です。

受動型の子のママって、やっぱり受け身だし。

受動型じゃない子のママって、私とは違うし。っていうか、怖いんだよー!

えーん(T-T)

しかし、私はお母さん。

行かなきゃ!

うまくやれる自信は全く無いの。嫌な予感しかないの。けど、どーでも良い。

頑張って行かなきゃないよ!