バニラのキブン

アラフォー主婦です。わきがや発達障害など、悩んでることや日々の出来事を書いてます

中学2年生 12月診察してきたよ

こんばんは、バニラ子です

グレー君は 中学2年生です

いまは ほとんどを普通クラスで 過ごしています


児童精神科へは、3ヶ月ぶりにきました

最近は特に何もなく平和に過ごしています


アスペな私に 振り回されて 急な予定変更にも パニックにならずに 落ち着いて受け入れてくれたりします


良い子なんだよ

先生に相変わらず、家では喋らないことが不満だと
伝えたら、


「グレー君は受け身型だから、自分からは話さない
し、話すこと事態が苦手なんだよ」

「質問すれば答えるけど、とても短い言葉しか言わない」

「答えやすいように、抽象的な質問じゃなく具体的な質問の仕方にするといいよ」



小さいときから グレー君はに質問するときは、「うん」か、「違う」かで答えられるようにしていた私です。



質問に ただ答えるだけしかしないです
面白おかしく話す気は全くないです

そもそも雑談するつもりないんだもん


聞かれたら答えて終わり!






先生の言うより具体的な質問の仕方とは…

例えば、「昨日どうだった?」って聞かれても 昨日の何について答えたら良いかわかりません




それを「昨日の学校どうだった?」ってすると、学校での何を聞きたいかわかりません

さらに 「昨日の英語の授業どうだった?」って感じで より具体的にしていくと 分かりやすいですよね


それでも 「良かった」ってしか返事がないのが普通だから、 さらに 「何が良かった?」って 聞き込んでいかないと いけないです


しつこいと 怒るから加減は 表情をみながらです


「べつに」
「しらない」
「忘れた」

って言われたら会話終了です


受け身型だし、思春期だしね



なぜかグレー君、診察が終わってから機嫌が良いです

表情で わかります

先生と どんな話をしたのかな?

当然 教えてくれませんでした




次の診察は、春です